2013年6月17日
[解放軍]YouTubeのカスタムサムネイルは視聴者をがっかりさせる だったら動画に入れてしまおう
http://youtu.be/igA2N2C24uM
YouTubeの動画の機能で『カスタムサムネイル』という機能があります。 動画を紹介するために外部の静止画を取り込むことが出来る機能です。 動画を見る前から内容が分かる非常に良い機能ですが、多くの人は、動画の本編でその画像が出てこないことを不満に思っています。
カスタムサムネイルを動画に入れてしまえば問題解決です。 入っていないことを不満に思われるのだったら、動画本編にカスタムサムネイル画像を入れてしまえば良いです。 既にカスタムサムネイルは作っているため、労力はほとんど変わらないと考えます。
さらにカスタムサムネイルを作成する場合は画像のレイヤー化などが行われているため、レイヤーのパーツごとに取り出しを行えば、平面的なアニメーションを動画編集ソフトで行うことが可能です。 回転、拡大縮小、透明度の変化、移動などの機能だけで派手なアニメーションを作ることも可能です。
私は『Adobe Premiere Elements』と『Adobe Photoshop Elements』のセットで行いました。比較的安価なソフトでサムネイルがちょっとしたアニメーションに変化します。
動画に現れないカスタムサムネイルは嫌われることが多いです。 是非動画本編に組み込んでみましょう。
書かれている記事
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿